ブログ

2020.10.24

なぜ吠えるのか?Mちゃんの場合

姫路で犬のしつけ、出張型のトレー ニングならdogs life calmへ🐕

 

Mちゃんは、カウンセリング時に出会った頃は、立ち上がると吠える、トイレやお風呂に行くのも、お伺いがいり、

洗濯を干すのに2階へ上がる時も、連続吠えでした。夜鳴きも大変だったようです。

飼い主様も、その前の愛犬が暮らしやすかったこともあって、ほんとに悩んでいらっしゃいました。

もう、しつけレッスンとこちらでのお泊まりも含めて、2年近くのお付き合いになります。ありがとうございます。

よく無駄吠えと言われますが、たくさんの愛犬と出会って思うことは、無駄吠えというのはなくて、どんな吠えでも、ちゃんと理由があるということです。長い吠えは、そのわけをわかってあげ、対処してあげれば少なくなっていきます。

Mちゃんに出会ったことで、私達が普段何気なく行っている動作(例えば、立ち上がる、ドアを開けるなど・・)が、こんなにも、ストレスになっているのかと驚きもあり、Mちゃんが不安に思っていることについて、案件ごとにどう接してあげれば、落ち着けるのかを試していきいました。

最初は少しの動きでも吠えていたMちゃんが、吠えなければ褒めることを繰り返し、少しずつレベルを上げる事で、お互いに安心感ができ、飼い主様がお風呂もゆっくりはいることができるようになり、洗濯物も干せるようになりました。

寝る時の環境も整えてあげて、夜の吠えもなくなりました。飼い主様の頑張りで効果が少しずつ見え始めて、随分とMちゃんが変わったのを覚えています。うれしかったです。

Mちゃんは、お座り、待て、おいで(来い)など、基本のトレーニングは完璧にできます。

要求吠えはあんまりなくて、来客のお知らせや、他犬の吠えなどから、家族を守らねば!!(誰も頼んでいませんが・・)とか興奮で、一人(一頭)で戦っています。吠え続ける事で、さらに興奮が納められなくなっています。吠えた対象の人、犬などには、かなり長い間吠えてしまいます。吠えで解決できないときは、固まりがちです。

ストレスは、吠えて吠えて発散する事しかないのかなあと感じました。

Mちゃんには、自信を持って自分で考えて行動する事をしてほしいので、お座りの言葉は言わず、Mちゃんに考えて座ってもらいます。これは、吠えそうな時、興奮している時、言葉は、もっと吠えろ!にしか聞こえなくなるので、普段から自ら座れるようになれば、動きが止まり、落ち着くのも早いからです。

Mちゃん、散歩は苦手!!な方かなあ。人、犬を選びます。公園の小学生は、奇跡のスルー!!

くうの1歳前の頃、散歩で歩かなくて苦労したことがありました。また動かないのではないか・・動いていないところを近所の人に見られるのも嫌だなあ・・と一人マイナスな考えで、諦めず毎日コツコツ散歩に行っていました(笑)

今の私は、笑って、くうの止まるのを見守っています。止まるのはくうの興味があるからなので、様子を見て、いろいろ試してみて、納得すれば歩くことがわかったからです。くうはかなりの情報収集家です(笑)。ただし、いつまでも止まりません。でも無理やり動かさないようにもしています。ここはルールを作って折り合いをつけながらの楽しくマイペースな散歩です。

散歩が苦手な犬は意外と多くて、外が怖い。これは、パピー期にいろんな環境に慣れていないことが多く、この時期の経験がほんとに大事です。くうにも思い当たることがあります。

Mちゃんも、今は散歩のトレーニングをしていて、まずは、飼い主様がリラックスして、Mちゃんが落ち着いて出始める事、吠える対象を犬よりも先に見つけてあげ、Mちゃんを落ち着かせて待たせる事を目標にトレーニングしています。(もちろん飼い主様もリラックス)

Mちゃんについては、かなり前にロックオンしてます。安全な距離で待っていれば、その人、犬はほぼMちゃんに危害を加えず去っていってくれるんだ、もし向かってくる犬がいても、飼い主様がちゃんと守ってくれるよということを、Mちゃんに理解をさせてあげる散歩です。こればかりは、飼い主様とMちゃんの繰り返しのトレーニングになるので、前述のくうと私のように、失敗にもめげずコツコツやって、少しの成果も褒めてあげる(Mちゃんも、飼い主様自身も)事で、吠えは確実に減っていきます。

100点の散歩でなくても、お互いが楽しくて周りの人に迷惑がかかっていなければ、それでいいと思っています。

飼い主様も、ゆっくりやっていきます((´∀`*))と仰っていました。頑張りましょう(^^♪

 

 

 

 

 

お悩み・ご相談・お問い合わせは
LINEでお気軽に!