いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、犬の吠えのお話。
無駄吠えといいますが、吠えるのには何かしらの原因があります。
前にも書いたことがありますが、
どこからか聞こえてくる連続の吠えを聞くと、
犬がしんどいだろうなといつも思います。
飼い主様もずっと吠えられるのは、ストレスがかなり溜まるもの。
トレーニングにお伺いした時も、来るなーと見事な連続吠えでタジタジと
いうこともありました。
その吠えの種類により、吠えを少なくするいろいろな方法があるので、
その犬にあった方法で対処していきますが、
吠えと同時にできないことをさせるのも一案です。(おすわりなど)
散歩行きたいーとか、遊んでーとか要求の吠えは
吠えてもいい事はないと思わせる。(無視)
他の犬を犬と会うと吠えるのは、怖いなど、他の犬と会うといい事が一つもないと
考えているから・・
抱っこしてやめさそうとする人もよく見かけますが、
拘束されるので吠えてる時の抱っこは逆効果(;’∀’)
余計に吠えたり、咬みに繋がります。
ずっとずっと吠えてることはないので、
他の犬を見て静かにできている時に、
ご褒美としてのおやつやおもちゃ遊びやそして抱っこしてあげてください。
少しづつ吠えも少なくなっていきます。
ハウスに入るのも安心できるスペースなので
吠えの減少につながります。ハウスの位置も大事です。