いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます。
R君のレッスンです。
気になる犬に対して、すみれの時のように、敬意を表して上手に対応が出来る時と、
興奮したときや、関心をもってほしい時などに、吠えなどでこちらを見て〰️と表現する時があります。
吠えられている方の犬もRちゃん自身も吠えることで、どんどん興奮度合いが増してきます。最小限で納めたいところです。
Rちゃんの様子を見ながら、かわすトレーニングをしました。
おいでのトレーニングとともに、今回のかわすトレーニングをやっていくと、いろんなところで使えます。
このトレーニングからステップアップして、散歩で他の犬に会った時、そちらの方へ関心を向けない言葉をRちゃんにかけて、こちらの目を見ればほめほめのタイミング!
でも、しっかり見れるようになるまでは、言葉はつけません。
これを使ってかわせるようにしていきます。
ここで、飼い主様の動きが重要です。
Rちゃんの様子をじっくり見ることで、吠えが始まるタイミングもわかってくるので、最小限の吠えでおさえられます。
これからもいろいろな経験を積んでいきましょう‼️